楽友協会おきなわはクラシック音楽家と社会を繋ぐことを目的に設立されました。沖縄を拠点にクラシック音楽に携わる実演家、教師、研究者等とのネットワーク形成並びに県内におけるクラシック音楽の普及を目指しています
コンサート企画・運営、アウトリーチ活動を通して音楽に関わる人材が活動できうる社会的土壌の醸成を目指しています。
楽友協会おきなわはクラシック音楽家と社会を繋ぐことを目的に設立されました。沖縄を拠点にクラシック音楽に携わる実演家、教師、研究者等とのネットワーク形成並びに県内におけるクラシック音楽の普及を目指しています
楽友協会おきなわはクラシック音楽家と社会を繋ぐことを目的に設立されました。沖縄を拠点にクラシック音楽に携わる実演家、教師、研究者等とのネットワーク形成並びに県内におけるクラシック音楽の普及を目指しています
音楽家が子どもとできること トークイベント Vol.2
~ いろいろな「場」と いろいろな「アートプログラム」~
多種多様な「場」といろいろな「アート」のかけ合わせ
◇ 内容
楽友協会おきなわでは、音楽以外のアートプログラムにも注目し
東京と静岡からゲストをお招きして、アートとは、支援とは、
二つの相互関係について沖縄県内の関係者とともに考えます。
◇ 日時:2024年11月18日(月) 18:00 - 20:45(受付 17:45)
◇ 場所:アイム・ユニバースてだこホール 市民交流室
◇ 参加方法:直接会場で参加、オンライン配信
◇ 第一部:事例紹介・事例報告
芸術家と子どもたち・・ ・中西 麻友
クリエイティブサポートレッツ ・・・久保田 翠
楽友協会おきなわ・・・ 平良 明子
◇ 第二部:クロストーク
(登壇者)
- 久保田 翠 氏(クリエイティブサポートレッツ 理事長)
- 中西 麻友 氏(芸術家と子どもたち 事務局長 / コーディネーター)
- 宮城 潤 氏(那覇市 若狭公民館 館長)
- 金城 隆一 氏(NPO法人 ちゅらゆい 代表理事)
- 鶴見 幸代 氏(作曲家/ 本事業ワークショップファシリテーター)
- 大城 伸悟 (楽友協会おきなわ 代表理事)
- 平良 明子 (楽友協会おきなわ 事業担当)
(進行)
- 林 立騎 氏(那覇文化芸術劇場なはーと企画制作グループ長)
◇ 参加費:無料
◇ 参加対象:教育・福祉・アートにご興味をお持ちの方、本テーマにご関心のある方。
◇ 参加申し込み:参加ご希望の方は、下記のボタンよりお申し込み下さい
◇ 主催:文化庁、(一社)楽友協会おきなわ
◇ お問い合わせ:楽友協会おきなわEmail: [email protected]
~みなさまのご参加をお待ちしております~
過去のコンサート
★設立10周年記念コンサート
「おもしろクラシック~こんなクラシックってあり!?」開催
2024年8月28日(水)18:00開演 19:00開場
アイム・ユニバースてだこホール
一般:2000円 高校生以下:1000円
*未就学児入場可 膝上無料
プレイガイド:りうぼうチケットカウンター(パレット4階)
コープあぷれ、クラフト楽器
~無事に終了いたしました~
★2024年 2月24日(土)
ゆかいな音楽家と、ときどきひきこもり2024
~無事に終演いたしました~
元支援員のひろぽんさんが熱い記事を書いてくれました!
↓
記事を読む
★2024年3月21日(木)てんぶすクラシックvol.23
ピアノトリオで愉しむ春の調べ
沿革
2013年4月沖縄音楽家連盟発足
2014年2月(一社)楽友協会おきなわに名称を改め、法人化
障害者等による文化芸術活動推進事業
文化庁の委託を受け、不登校や引きこもりの子どもたちと音楽ワークショップを行い、音楽活動を支援しています。
楽友協会おきなわ コンサート情報♪
てんぶすクラシックvol.23
ピアノトリオで愉しむ春の調べ
2024年3月21日(木)18:30開場 19:00開演
那覇市ぶんかテンブス館テンブスホール
お問い合わせ&予約:090-5484-5240 [email protected]
シニア割引予約:098-868-7810
~終了いたしました!~
不登校や引きこもり傾向の子供たち、居場所に通う子供たちとの音楽ワークショップの集大成
発表会も6年目を迎えました。応援よろしくお願いします!
ゆかいな音楽家と、ときどきひきこもり2024
2024年2月24日(土)14:00開場 14:30開演
うるま市生涯学習・文化振興センターゆらてく
お問い合わせ&予約:090-5484-5240 [email protected]
おでかけクラシック~一緒にホールへ行こう!
無事に終了いたしました!
〈内部通報窓口〉(ヘルプライン)JANPIA
当法人の役職員、助成事業の関係者を対象として、直接通報や相談を受けることのできる通報窓口を設置しています。
https://www.janpia.or.jp/helpline/